Re.BX-5

約30年振りにベース弾き始めました。全てが変化している事を再認識するキッカケになりそうな予感

ACIDMAN弾きたい

楽譜買ってくれってハナシ。

 

取り急ぎ弾き切りたい曲がある。

いやむしろそのためにベースを再開したと言ってもいい。

この情熱が冷めないうちに1曲はモノにしたい。

 

恥ずかしいとも思いませんが、耳コピなんてした事ない身ゆえにスコアが欲しい。

仕事から帰って、寝るまでの間に少しづつ耳コピなんて現実的とも思えない。

まぁやろうともしてない訳ですが、そんな耳は持たない悲しさ。

 

奥様に頼み込み、定価で中古を買いました。ま、売ってないんですよね、古くて。

弾きたい曲が古いのだから仕方ないのですが、新しい曲も聴けてないのが原因でしょう。

我ながらショボい状況ですが、そんなに音楽にお金が掛けられません。

みんな大学行くんだろうしね〜。

 

ささやかに進行させるしかないんですよね。

同年代なら大方よく似た状況の方が多いハズ。

 

しかしスコアが届いた日にはバカみたいに弾きましたよ。

こんなに面白いコトを何故忘れていたのか不思議に思う程に。

いや、そう言うタイミングだったのかもしれません。

今だから。なのかも。

 

毎日指先がヒリヒリしていますが、少しも苦にならない不思議。

むしろ、ベースを弾くための指への変化を実感できて、充実感さえ感じる始末。

指先の皮膚が厚くなってきているのを実感すると嬉しいです。

 

でもこのBX−5の音、プレベで弾かれている曲との違和感が凄まじいんですよね。

1弦、2弦がやたらと軽い音だし、なんか音量が安定しないなど不満を感じるようになりました。

やっぱプレベか…?

 

そう言えば始めてのベースはサンバースト系のプレベっぽい初心者セットで買った激安品でした。

無知な中学生の頃ですね。

あの曲げた鋼板と適当に作った様なサドルのブリッジや古臭いサンバーストが許せなかった事を思い出します。無知とは怖ろしい。

 

しかし、今はそれが欲しい。

間違いの無いフェンダープレベが欲しい。

キホンのキを知らないんですよね、そう言えば。

基本を知ればBX−5の良さにも気付けるのではないかとも思います。

ダメさにも気付くかも知れませんが。

いつになるか分かりませんが、必ずフェンダープレベかPJを!目指します。

いやなんでそこでPJ?凄く気になる存在だからです。

これまでのように機能性を求めると、また失敗するのでしょうか。

中途半端でどっち付かず。最悪の結果になるのではないかとも感じていますが、アッシュボディーも魅力的なんですよね。トラスロッド調整方法もステキ。ネック外すなんてありえんてぃ。

そもそもビスなんてイッパツモンで、締めたら終わり(当社比)。

それを緩めたり締めたりを毎月するなんて恐ろしくてできませんよ。

 

ま、イッパイ悩むのも楽しみの一つと思って検討したい。

 

一方、BX−5は好きですが、いかんせんコンパクトなボディーにパッシブのダブルハムですよ。

本当にプレベとは音の方向性が違うと思うので、新鮮なはず。

 

BX−5を買う前に、似非プレベへの反動で、如何にも機能的なブリッジ、アクティブPU搭載、小さなボディーにロングスケール24F、しかも割安なアイバニーズのSDGRを購入し、今も手元にありますが、コッチは全く弾く気になれず、弦も替えていません。

頑張って買ったにもかかわらず、SDGRはその全てが好きになれませんでした。

これが機能性を求めた末の失敗の典型なのでしょう。

ネックが細いので、子供達がベースに興味を持ってくれたら使ってもらおうと思い持ってきましたが、使ってくれそうもありませんし、フェンダー買う時に下取りに出すのも有り。

 

しかしながらPJイイじゃん!って情報、あまり見かけません。

リア切ってパッシブにした時、本当にPBの音が出るなら良いんですけどね〜。

チョット否定的ですが、店行って聴くまで分かりませんね。