Re.BX-5

約30年振りにベース弾き始めました。全てが変化している事を再認識するキッカケになりそうな予感

パッシブとアクティブ

どっちでも良かったのですが、厳密に言えばパッシブが欲しかったんですよね。

ボディー材を優先したので、アクティブになってしまいましたが。

滅多にアクティブで弾かないですし、Jピックアップも使いません。

音に硬さが欲しい時くらいでしょうか。

アメプロにしとけや!って感じですね。まぁ売り切れてましたけど。

 

ベースの回路の事はよく分かっていないため、アクティブ回路でも、パッシブに切り替えれば電池が無くても音が出ると思っていた事があります。高校生の時ですけど。

まぁ回路が途切れるので、出るわけなかったんですが、え!マジで?!などと思いましたねそう言えば。

 

何故にこんな事を考えたのかと言えば、PJのアクティブ回路でも、Pピックアップに振って、パッシブにすれば本当のコイツの音が出てるのか?と言う疑問があったからです。

 PUの信号が意図せず加工されているのかどうか。

 

私、土木技術者なので、電気はホント良く分からないんですよね。

パッシブにしてもポットは余分に通るから、プレベそのものとは言えないらしいですね。

あとJピックアップのザグリの影響とか。

まぁでも待って。そんなに細かい事を言い出したら木材に均一性とか同一性を求めるのは無理な話で、木が違う、部位が違うだけで密度も変わるし、まして指板の種類もあるのに、それらを一纏めにして、うん!プレベの音!などとアホみたいに言っておいて、PJプレベのP PUの音を否定するんだろうか。

材の個性はJPUのザグリ以上に影響するだろうよ。と思うのですが。

 

そう思い当たって、自分のベースが出すその音を好きになれば、顔も見えねぇネット上の意見など、結局何の役にも立たない雑音でしかないと腑に落ちました。

 

ネットは便利だけど、そうでもない。本当に知りたい情報はそんなにゴロゴロと落ちていない。と言う事ですね。

 

全ての疑問の答えは、自らが探り当てるしかない。

ネットが普及しても、それは変わってないんですね。

 

とは言え、たま~にアクティブにしたり、Jミックスにもしてますが、結構面白いな~と感じてます。

そのうちJオンリーも試してみるのもいいかと思ってたり。

いや、気軽に試せるだろそんなもんと自分でも思うのですが、今はまだ拒否感が…